お問い合わせ

0120-058-735
平日10時~18時(定休:土・日・祝日)

「お客様にあった保険探しのお手伝い」をテーマに、専門知識を持つスタッフが、お客様の立場にたってコンサルティングを行っております。

当社の環境・制度This is NFC

社内研修・教育

各種研修制度

■入社時研修

保険業界やテレマーケティングが未経験の方でもスムーズに業務ができるよう、教育部門で入社時研修を行っています。
基礎的な保険知識やビジネスマナーを学ぶほか、保険の資格取得に必要な法定研修も実施いたします。
また、新規学卒者には内定段階から社会人生活に役立つスキルや知識を習得できる任意参加の研修を実施するなど、新社会人としてのスタートダッシュが切れるよう、サポート体制を整えています。

研修の様子

■配属先研修

当社のテレマーケティング営業では、一人ひとりが1社の保険会社を担当していただきます。
多くの未経験者が活躍しており、商品知識研修やシステム操作のレクチャー、ロールプレイングなど、
独り立ちをしっかりサポートする研修体制が整っています。

■新任管理職研修

責任者に昇格した社員を対象に、責任者として必要なスキルや知識を学ぶ研修を設けています。

営業スキルではなく、マネジメントスキルや管理事務の知識などに特化した研修です。

キャリア面談

従業員は定期的に上長と面談を行います。
短期的な目標数値だけでなく、今後の長いキャリアを見据え、どのように成長したいかを話し合ったり、普段の稼働現場では話しづらい内容についての相談など、時間を取って責任者と意見交換する場です。

また、一部の部署ではメンター制度を導入しており、個人に合わせた育成の強化や定着率の向上に取り組んでいます。

コンプライアンス研修・法定研修等

全従業員を対象に、コンプライアンス研修や個人情報保護研修等を実施しています。
また、Eラーニングシステムを活用して理解度チェックテストを行い、知識の定着に努めています。
全従業員の学習状況を一元管理し、ウィークポイントの個別スキルアップを集中的に行うことで、さらなる募集品質の向上を目指しています。

もっと詳しく

社内FA制度

保険見直し本舗グループにはFA制度(社内公募制度)があり、自身の希望する部門・職種への異動を申請することができます。
人財開発部が主導となって調整し、異動希望者と希望異動先部署との面談により決定します。
保険見直し本舗グループの他子会社への異動も可能なため、
『長年培ってきた経験を活かし、新たな部署で会社の利益に貢献したい』
『自身の資格や知識を活かせる分野でキャリアアップを図りたい』
『新規商材に挑戦し、事業モデルを作っていきたい』
といった希望や目標へ挑戦しやすい環境です。

女性活躍推進

ニュートン・フィナンシャル・コンサルティングでは300名以上の従業員が日々業務に励んでおり、その約半数は女性従業員です。結婚や出産などのライフイベントの後もそれぞれが能力を最大限に発揮し、活躍できる職場作りに取り組んでいます。

実績

従業員男女比率 女性48.8% 男性51.2% ※2025年8月末時点
2024年度育休取得率
100%
2024年度育休社員復職率
100%

制度

■産前産後休暇・育児休業制度

出産前後、育児休業明けのタイミングで利用できる支援金や特別休暇があります。直近1年間の育児休業後の復職率は100%であり、社内のワーキングママも年々増加しています。出産後も従業員が継続して働ける環境を整えていますので、安心して産休・育休を利用できます。

■時短勤務制度

妊娠中、および子供が未就学児の間は時短勤務を選択できます。
また、状況に応じて小学校に入学後も継続利用することが可能なため、長期間に渡って制度を利用でき、より長く働きやすい環境です。

「くるみん」の認定

◆子育てサポート「くるみん」◆

くるみんマーク

育児中の社員が各々の能力を十分に発揮でき、かつ働きやすい職場環境作りに取り組んだ結果、2009年に厚生労働省より次世代認定マーク「くるみん」を取得しました。

「くるみん」とは

少子化対策として子育て支援に積極的に取り組む企業などへの認定マークであり、愛称として「くるみん」と呼ばれています。赤ちゃんを優しく、暖かく「おくるみ」で包むことや、この活動を企業とその職場「ぐるみ」で取り組んでいることを表しています。